ドライバー(配達業者)なら知っておきたい!宅配ロッカーの使い方&注意点


2019-07-24     フェリクシード Logicco , ロジッココラム


近年、共働き家庭や単身世帯の増加に伴い、不在時にも宅配荷物を受け取ることができる「宅配ロッカー」や「宅配ボックス」の利用が広まってきています。

お仕事で帰宅が遅くなる方など、留守にしている時のみならず、入浴中や育児・炊事中など手が離せない時でも荷物を受け取れるなど忙しい方からのニーズが高まっていることが背景にあります。

実際にマンションや個人宅での導入も増加し、
宅配荷物を宅配ロッカーにお届けするケースも増えてきています。
それに伴い宅配ロッカーの種類も増え、操作方法や対応に戸惑ったドライバーさんもいるのではないでしょうか。

そこで、今回はタイプ別宅配ロッカーの使い方や注意点についてご紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!

宅配ロッカーの種類と使い方

フルタイムシステムの場合

分譲マンションでよく利用されているタイプの宅配ボックスです。セキュリティの高いコンピュータ制御式タイプで、操作専用のタッチパネルがあります。

<操作方法>

1)操作画面に触れ、「預け入れ」を選択
2)お届け先の部屋番号を入力
3)荷物を入れる空いているボックスを選択
4)選択したボックスの扉が開いたら荷物を入れ、扉を手でしめる(施錠される)
5)ボックス番号を記載した配達票をお客様の郵便受けに入れる
※部屋番号ごとに暗証番号が設定されているので、暗証番号を登録する必要はありません。

出典:フルタイムロッカー|製品・サービス|宅配ボックス・宅配ロッカーのフルタイムシステム

機械式(ダイヤル・プッシュボタン式)の場合

電源を必要とせずダイヤル番号を暗証番号として管理している宅配ボックスのことです。

<操作方法>

1)開いているボックスに荷物を入れる(ツマミがOPENにならないボックスは使用中)
2)ツマミをOPENにしたまま番号を回し、暗証番号を登録
3)ツマミをCLOSEにし、LOCKボタンを押して施錠し、ダイヤルを任意のものに回す
4)不在票に、荷物を入れた扉番号と設定した暗証番号を記入して郵便受けに入れる

出典:株式会社ダイケン | ダイケンの宅配ボックス

レオパレスタイプの場合

ドアの扉下部に宅配ボックスがついています。

<操作方法>

1)ドア下の宅配ボックス内に荷物を入れ扉を締める
2)ドアについている鍵のツマミをOPENにしたまま番号を回し、暗証番号を設定
3)ツマミをCLOSEにし、ダイヤルを任意に回し施錠します
4)不在票にその設定した暗証番号を記入して郵便受けに入れる

出典:宅配ボックスのサイズはどれぐらいですか?|賃貸のレオパレス21|賃貸アパートやマンスリーマンション、一人暮らしの物件情報

個人宅 宅配ボックス コンボの場合

簡単に個人宅に設置できるタイプながら、施錠などしっかりしたつくりが特徴のタイプ。捺印をもらうこともできます。

<操作方法>

1)開けるボタンを押して扉を開け、荷物を入れる
2)扉の裏側にある施錠レバーをセットし、扉をしめる(施錠される)
3)伝票差し込み口に伝票を入れ、捺印ボタンを押して押印し、伝票を取り出す
4)その後お客様の郵便受けに不在票を入れる

出典:宅配ボックス COMBO専用取付け金具 | エクステリア | 外まわり・構造材 | Panasonic

個人宅 簡易宅配ボックスの場合

ワイヤーをドアに繋いだ形の、折りたたみ式の簡易宅配ボックスです。

<操作方法>

1)ファスナーをあけて荷物を入れる
2)ボックス内にある印鑑を受け取り伝票に捺印
3)ファスナーをしめ、リングをフックにかけて施錠
4)その後お客様の郵便受けに不在票を入れる

出典:DB-BOX2【宅配ボックス 折りたたみ式 60リットルサイズ(ネイビー)】自宅の玄関前に簡単に設置でき、留守中でも受取り可能な大容量の60リットルの宅配ボックス。 - サンワサプライ株式会社

特殊なケースの場合(自作コンテナボックス・段ボール等)

セキュリティ的に不安な自作のコンテナボックスによる宅配ボックスや、 ただの段ボールに「ここに荷物を置いていってください」と張り紙がされていることもあります。

下記の要件を満たしていない場合には、上司へ確認をとり、不明な場合には持ち帰ることも必要です。

・宅配ボックスに氏名が明記されているか
・届け先と住所があっているか
・確実に施錠できる宅配ボックスか
・宅配ボックスは固定されているか

また、要件を満たしていても不安を感じるボックスの時には、上司への確認の上、荷物を置いていく場合は、荷物を入れた写真を撮影しておくことで万一のトラブルに備えましょう。

宅配ボックスを使った配達で必ず注意すること

施錠されたか、必ず確認する!

宅配ロッカーの中には、各ボックスの操作後に、メインの操作パネルで「確認」を押さないと施錠しないタイプもあり、施錠がなされない状態になっていた事例が多発しています。
お客様の大切な荷物が盗まれてしまったり、破損する場合もあり、お客様の信用を失ってしまいます。

防ぐためには、最後に必ず施錠されているかをよく確認するようにしましょう!
また、ダイヤルタイプの錠は、登録した暗証番号のままだと簡単に開けられてしまう可能性もあるため、最後にダイヤルを必ず回し、暗証番号が第三者にわからないように注意しましょう。

暗証番号の記入は絶対に間違えない!

不在票への暗証番号の記入を間違えるとお客様が荷物を受け取ることができません。大切なお客様の信頼を失ってしまう為、十分な注意が必要です。

最新のフルタイムシステムの宅配ロッカー以外は
「荷物を入れたボックス番号」と「暗証番号」の両方が必要です。

必ずよく確認して、記載ミス、漏れのないように注意して記載するようにしましょう。

宅配ボックスに入らないものは無理せず持ち戻りましょう

冷凍・冷蔵が必要な商品やボックスよりも大きな荷物の場合は、商品の破損に繋がるため、無理せずに持ち帰る対応をしましょう。
判断に迷った場合は上司に相談するとよいでしょう。

* * *

いかがでしたか?
これでもう、宅配ボックスへの配送も怖くない!と自信を持っていただければ幸いです。

配送ドライバーのお仕事に興味がある方は、下記までお問い合わせください。
フェリクシードロジッコでは常時委託ドライバーさんを募集しています!
年齢・性別・学歴は問いません。

新しいことにチャレンジしたい!熱いハートを持った方、大歓迎!
私たちと一緒に働きませんか?

ドライバー募集中