indeedへ掲載する場合の有料(スポンサー)求人広告枠と無料(オーガニック)求人広告枠について
2016-07-5 フェリクシード Career , indeed
indeedで検索した際に、トップに表示されている企業とそうではない企業があります。
本日は、indeedへ掲載する方法として、有料求人広告枠と無料求人広告枠についてご説明いたします。

検索画面に表示されている【スポンサー】となっているのは有料で広告を掲載している企業となります。
情報元がピンクの色で表示されている部分がスポンサー用の掲載枠となります。
クリック単価を設定する事で、検索結果に表示されやすくなり、無料の求人に比べ、クリック数が3倍以上に跳ね上がることもあります。
indeedのスポンサー求人広告枠は、ユーザーがクリックをした際に発生する【クリック課金型】となります。
クリックされた時(求人広告が見られたとき)に費用が発生するため、無駄な広告費がかからず求人広告を掲載することが可能となります。
また、複数拠点の求人広告を一元管理し、求人広告の掲載・停止についてもリアルタイムに対応が可能です。
大幅な応募・採用コストの削減となり、indeed専用の求人広告の原稿を使うことでより効果の高い求人募集を実現いたします。
是非一度、既存の求人広告媒体とindeedの求人広告との費用対効果の違いを実感してみませんか?
indeed無料シミュレーションについては、お気軽にご相談ください。